※当サイトの一部記事内には広告が含まれている場合があります。

Game Gaming PC

【検証】『モンハンワイルズ』はRTX3070で遊べる? 買うべきPCのおすすめスペックも紹介!

大人気ハンティングアクション『モンスターハンター:ワイルズ』。
このゲームをRTX 3070搭載のPCでどの程度楽しめるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、RTX 3070でモンハンワイルズをプレイする際の性能や、おすすめのCPUとの組み合わせ、さらには現時点で購入するならどのようなPCがベストなのかについて詳しく解説します。

結論から言えば、RTX 3070はモンハンワイルズを通常プレイする分には十分な性能を持っています
ただし、高解像度や高フレームレートを求める場合には、やや力不足となる可能性があります。

【厳選!】おすすめのゲーミングPC

モデル
CPU Ryzen 5 4500 Ryzen 7 5700X Core i7-14700F Core i7-13700H
GPU RTX 4060 RTX 4060Ti RTX 4070 Ti SUPER RTX 4060
メモリ 16GB 16GB 32GB 16GB
ストレージ 500GB (Gen4) SSD 1TB (NVMe) SSD 1TB (Gen4) SSD 500GB (Gen4) SSD
おすすめポイント 60fpsを維持できる低価格モデル 60fpsの高画質を安定して維持できるモデル 動画配信したい方に最適なモデル 高性能モニターを搭載!ゲーミングノートが欲しい方に最適なモデル
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

>>>【関連】モンハンワイルズの推奨スペックとおすすめゲーミングPCまとめ

『モンハンワイルズ』はRTX 3070で快適にプレイできる?

RTX 3070で期待できるゲーム環境

  • グラフィック設定:高画質
  • フレームレート:60fps程度

RTX 3070は、モンハンワイルズの公式推奨スペックをやや上回る性能を持っています。
そのため、高画質設定でも60fps前後のパフォーマンスを発揮できると予想されます。

最新のRTX 40シリーズと比較すると、おおよそRTX 4060 Ti相当の性能を持っているため、快適な高画質プレイが可能なグラフィックボードと言えるでしょう。

ただし、後ほど詳しく説明しますが、RTX 3070の性能を最大限に引き出すためには、適切なCPUとの組み合わせが重要です。
この点には十分注意しながら、PCやパーツ選びを行なっていきましょう。

モンハンワイルズの要求スペックは高め

『モンハンワイルズ』の公式推奨スペック

  • OS:64-bit Windows 10
  • CPU:
    - Intel:Core i5-11600K / Core i5-12400
    - AMD:Ryzen 5 3600X / Ryzen 5 5500
  • GPU:
    - NVIDIA:RTX 2070 Super (VRAM 8GB) / RTX 4060 (VRAM 8GB)
    - AMD:RX 6700 XT (VRAM 12GB)
  • メモリ:16GB

モンハンワイルズの推奨スペックは、「RTX 4060」が基準。
これは前世代で言えば「RTX 3060 Ti」クラスのグラフィックボードが必要ということを意味します。

この推奨スペックでもフレーム生成技術を使用しての、フルHD解像度・中画質設定・60fpsまでしか保証していないため、かなり高めの要求スペックであることを示しています。

推奨スペックを下回ると、画質を落とさざるを得なかったり、映像がスムーズに動かなかったりする可能性も。
つまり、快適にプレイするだけでも、最低でも「RTX 4060」や「RTX 3060 Ti」クラスのグラフィックボードが必要ということになります。

>>>【関連】『モンスターハンターワイルズ』はRTX 3060 Tiで遊べる?スペックと推奨環境を徹底解説

特筆すべき変更点として、当初の最低動作要件ではGTX 1660 Super、推奨スペックではRTX 4060が必要とされていましたが、最適化により基準が引き下げられました。現在の推奨スペックはRTX 2060 Superとなっており、RTX3070であれば標準画質設定での安定したプレイが十分に可能な環境といえます。

 

RTX3070搭載PCでのプレイ!ベータテストで遊んだユーザーの評価を分析

SNSでのユーザーフィードバックから、RTX3070搭載PCでのプレイ体験について以下のような評価が得られています。

RTX3070搭載PCでプレイしているユーザーのポジティブな意見

  • 高画質設定までスムーズな動作を実現
  • 戦闘シーンでも50~60fpsの安定したフレームレートを維持

フレームレート60以上安定

RTX3070でもグラフィック高で全然できる

ユーザーのネガティブな声

  • オンラインロビーでのフレームレート低下
  • 高画質設定での録画時のパフォーマンス低下

うん... 30fpsは維持してるね... 重すぎわろた

フレームレート60にしても無理そう

総合的な評価として、RTX3070はフルHD解像度・中画質設定での使用が最適なグラフィックボードといえます。

 

『モンハンワイルズ』がRTX 3070でプレイできる!おすすめのCPU

RTX 3070との相性が良いCPU

 
  • Intel:Core i7 12世代以上 または Core i5 13世代以上
  • AMD:Ryzen 7 5800X以上

>>>【Amazon公式】口コミレビューや詳細を確認!

ゲーミングPCの性能を最大限に引き出すには、グラフィックボードとCPUのバランスが重要です。
どちらか一方の性能が突出していても、もう一方が追いついていなければ、本来の力を発揮できません

この現象は「ボトルネック」と呼ばれ、特にモンハンワイルズのような高負荷なゲームでは顕著に現れやすくなります

RTX 3070と最適な相性を発揮するCPUとしては、Intel Core i7 12世代以上、Core i5 13世代以上、もしくはAMD Ryzen 7 5800X以上が理想的。
一方で、「Intel Core i5 10世代」や「AMD Ryzen 5 4500」などの下位モデルでは、CPUがボトルネックとなってしまう可能性が高いので注意が必要です。

>>>【関連】モンハンワイルズはRyzen7 5700xでプレイできる? グラボ別に遊べるPCやおすすめ環境を紹介!

 

『モンハンワイルズ』専用PCならRTX 40シリーズがベター

RTX 3070は確かにモンハンワイルズの推奨スペックを上回っており、快適なプレイが期待できます。
しかし、一世代前のグラフィックボードであるため、現在では価格対性能比が悪くなっています

すでにRTX 3070搭載のゲーミングPCを使用している方なら、フルHD解像度で60fps程度のプレイが可能なので、特に問題はありません。

RTX 3070とRTX 40シリーズの性能比較

RTX 3070

  • CUDA コア数: 5888
  • VRAM: 8GB GDDR6
  • レイトレーシング性能: 中程度
  • DLSS: 2.0対応

RTX 4060 Ti

  • CUDA コア数: 4352
  • VRAM: 8GB GDDR6
  • レイトレーシング性能: 高
  • DLSS: 3.0対応(フレーム生成技術)

RTX 4070

  • CUDA コア数: 5888
  • VRAM: 12GB GDDR6X
  • レイトレーシング性能: 非常に高い
  • DLSS: 3.0対応(フレーム生成技術)

この比較から分かるように、RTX 40シリーズは単純なCUDAコア数では必ずしも上回っていませんが、アーキテクチャの進化により全体的な性能が向上しています。
特にレイトレーシング性能とDLSS 3.0の対応は、ゲームのグラフィック品質と性能のバランスを大きく改善します。

そのため、これからモンハンワイルズのためにPCを購入しようと考えている方や、RTX 3070モデルからの買い替えを検討している方には、最新のDLSS 3に対応したRTX 40シリーズ搭載PCをおすすめします

DLSSの詳細やモンハンワイルズでの対応状況については、別途解説記事を用意していますので、興味のある方はそちらもご覧ください。

>>>【関連】モンハンワイルズはDLSSに対応している?検証結果とDLSS3が使えるPCをリサーチ!

 

『モンハンワイルズ』を高画質で楽しめる最新おすすめPC3選

ここからは、モンハンワイルズを高画質設定で快適にプレイできるRTX 40シリーズ搭載のおすすめゲーミングPCを3機種ピックアップしてご紹介します。

モンハンワイルズのために初めてゲーミングPCを購入する方は、モンハンワイルズの推奨スペックとおすすめゲーミングPCの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

【高画質・60fps安定】RTX 4060 Ti搭載モデル|GALLERIA XA7R-R46T

GALLERIA XA7R-R46T

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GPU:RTX 4060 Ti
  • メモリ:16GB
  • SSD:1TB Gen4

メリット

  • 60fpsを安定して維持可能
  • 推奨スペックを上回る性能
  • 次世代の定番ゲーミングPCとして長く使える

デメリット

  • 高リフレッシュレートモニターが必要

モンハンワイルズを高画質設定で楽しみたい方には、このミドルスペックモデルが最適です。

RTX 4060 Ti搭載により、モンハンワイルズを高画質設定で60fpsを維持しながら快適にプレイできると予想されます。
そのため、各種アクションをスムーズに楽しむことが可能に!

さまざまなPC用ゲームを高画質設定でプレイでき、軽めのゲームなら144fpsも安定して出せるため、今後数年は十分に活躍できる次世代のゲーミングPCだと言えるでしょう。

\ 公式ショップで商品詳細を確認! /

ドスパラ 公式サイト

 

【4K・60fps挑戦】RTX 4070 Ti SUPER搭載モデル|GALLERIA XA7C-R47TS

GALLERIA XA7C-R47TS

  • CPU:Core i7-14700F
  • GPU:RTX 4070 Ti SUPER
  • メモリ:32GB
  • SSD:1TB Gen4

メリット

  • 4K解像度でも60fpsを目指せる
  • 高品質な動画配信が可能
  • メモリ増設で更なる高性能化が可能

デメリット

  • 4Kや高リフレッシュレートモニターが必要

モンハンワイルズを4K解像度で楽しみたい方や、ゲームプレイの動画配信も視野に入れている方には、このアッパーミドルモデルがおすすめ。

4K解像度設定でも60fpsを目指せるほどの高性能を誇り、フルHD環境なら144fpsでのプレイと同時に快適な動画配信も可能と予想されるハイスペックPCです。

また、メモリも32GB以上に増設することで、さらなる快適性向上が見込めます。
購入を検討する際は、メモリ増設オプションも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

\ 公式ショップで商品詳細を確認! /

ドスパラ 公式サイト

 

【4K・100fps以上】RTX4090搭載モデル|GALLERIA UL9C-R49-6

  • CPU:Core i7-13700H
  • GPU:RTX 4090
  • メモリ:32GB
  • ストレージ:1TB Gen4 SSD

メリット

  • 現状最強のスペックを誇るハイエンドモデル
  • 4K100fps前後を安定して実現
  • あらゆるPCゲームを4Kで快適にプレイ可能
  • 持ち運び可能なゲーミングノート

デメリット

  • 4K144Hz対応のゲーミングモニターがないと性能をフル活用できない

『モンハンワイルズ』を4Kでも100fpsを超える超高フレームレートでプレイしたい!というハードコアゲーマーの方には、こちらの最強モデルがおすすめです。

『モンハンワイルズ』を安定して4K100fps前後でプレイできると予想されるため、高画質を維持しつつ、激しいアクションにも対応できる滑らかな映像で、究極のゲーム環境が実現します。

このスペックならどんなゲームも最高画質・最高フレームレートでプレイでき、持ち運びにも対応。
まさに最強のゲーミングPCと言えるでしょう。

\ 公式ショップで商品詳細を確認! /

ドスパラ 公式サイト

 

『モンハンワイルズ』をRTX 3070で楽しむ際のよくある質問

ゲーミングPCでプレイする際によくある質問

モンハンワイルズはRTX 3070で快適にプレイできる?

RTX 3070は推奨スペックを上回っているため、フルHD解像度・高画質設定で60fpsを維持することが可能です。
設定を標準に下げれば、70~80fps程度まで引き上げられる可能性もあるので、お好みに合わせて調整してみるのもよいでしょう。

モンハンワイルズをRTX 3070で動画配信しながらプレイできる?

動画配信の品質はCPUやメモリの性能にも大きく左右されるため、グラフィックボードの性能だけで判断することは困難です。

ただし、メモリを32GB以上に増設し、前述のRTX 3070と相性の良いCPUを組み合わせれば、動画配信しながらのプレイも可能になります。
その際は、ゲームの画質設定を標準程度に抑えないと、スムーズな映像が維持できない可能性があるので注意が必要です。

RTX3070で4K解像度は使用できますか?

4K解像度の設定自体は可能ですが、フレームレートが30fps程度まで低下するため、快適なプレイ体験は期待できません。
最適なプレイ環境としては、フルHD解像度での中画質設定をお勧めします。

>>>【関連】モンハンワイルズが4K画質で遊べる環境は?プラットフォーム別に調査!

60fps以上のフレームレートは維持できますか?

標準画質から高画質設定の範囲であれば、60fps以上のフレームレートを安定して維持することが可能です。

RTX 3070から買い替えるならどんなゲーミングPCがおすすめ?

RTX 3070と同程度の性能で十分な場合はGALLERIA XA7R-R46T、4K解像度でのプレイを視野に入れたい場合はGALLERIA XA7C-R47TSがおすすめです。
モンハンワイルズを快適に楽しめるおすすめモデルについては、モンハンワイルズの推奨スペックとおすすめゲーミングPCの記事でも詳しく解説しています。

モンハンワイルドはRyzen 7 5700xで問題なく遊べる?

Ryzen 7 5700X搭載のゲーミングPCであれば、快適なプレイが可能です。

>>>【関連】モンハンワイルズはRyzen7 5700xでプレイできる? グラボ別に遊べるPCやおすすめ環境を紹介!

 

まとめ|『モンハンワイルズ』はRTX 3070で楽しめる!ただし、4Kや120fpsには不十分かも

 

結論として、RTX 3070はモンハンワイルズを通常プレイする分には十分な性能を持つグラフィックボードだと言えます。

ただし、120fpsや4K解像度などの高品質な環境を求める場合は、やや力不足となる可能性も。
より高いフレームレートや画質を重視する場合は、RTX 40シリーズへの乗り換えを検討するのが賢明でしょう。

【厳選!】おすすめのゲーミングPC

モデル
CPU Ryzen 5 4500 Ryzen 7 5700X Core i7-14700F Core i7-13700H
GPU RTX 4060 RTX 4060Ti RTX 4070 Ti SUPER RTX 4060
メモリ 16GB 16GB 32GB 16GB
ストレージ 500GB (Gen4) SSD 1TB (NVMe) SSD 1TB (Gen4) SSD 500GB (Gen4) SSD
おすすめポイント 60fpsを維持できる低価格モデル 60fpsの高画質を安定して維持できるモデル 動画配信したい方に最適なモデル 高性能モニターを搭載!ゲーミングノートが欲しい方に最適なモデル
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

>>>【関連】モンハンワイルズの推奨スペックとおすすめゲーミングPCまとめ

-Game, Gaming PC