
本記事では、『ニーアオートマタ』で導入したいおすすめMODをご紹介します。
MODを活用することで、美しい終末世界の雰囲気はそのままに、グラフィックの強化や操作性の向上によって、これまで以上に滑らかで没入感のあるアクション体験が実現します。
MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細
- OS:Windows 11 Home
- CPU:Core i7-14700F
- グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
- メモリ:32GBメモリ DDR5
- ストレージ:1TB Gen4 SSD
\ 公式ショップで商品詳細を確認! /
『ニーアオートマタ』おすすめ厳選MODまとめ

ここからは、著名なMOD配布プラットフォーム「Nexus Mods」で公開されている『ニーアオートマタ』向けの優秀なMODをセレクトしてご案内します。
各MODの入手手順はMODごとに異なる場合があるため、入手したいMODの詳細説明をよくお読みください。
MODの中には互いに干渉し合って正常に動作しなくなるケースもあるため、各MODの説明欄にある注意点も事前にチェックすることを推奨します。
今後も新規MODが続々とリリースされる予定なので、定期的にコンテンツを更新していく予定です。
注意ポイント
MODの利用に関しては完全に自己責任となります。
MODの使用によって発生したいかなる問題についても当サイトでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
Wolf's Limit Break – File Size Limit Patch

Wolf's Limit Break – File Size Limit Patchは、『ニーアオートマタ』が持つファイルサイズの制限を取り払い、大容量のMODを正常に読み込めるようにする技術的なパッチです。
通常、ゲーム側の仕様により、大容量のテクスチャや複数のMODを同時に適用しようとするとエラーが発生しますが、本パッチを導入することでこの問題を回避できます。
HDリマスター系MODや、複数のMODを組み合わせて使用する際の安定性が大きく向上し、クラッシュや読み込み失敗のリスクを減らせます。
複数の美化系MODや高解像度パックを併用したい方にとって、必須となる補助的なMODです。
>>>MODをダウンロードする
Nier Automata Mod Helper (NAMH)

Nier Automata Mod Helper (NAMH)は、『ニーアオートマタ』のMOD管理とインストールを簡便化するサポートツールです。
複数のMODを自動で整理し有効化できるほか、競合の解消やロード順の調整もワンクリックで実行できるのが大きな特徴です。
手動で導入する際に起こりがちなミスやファイルの上書きを防ぎ、安定したゲーム動作を維持します。
複数の美化系MODや操作系MODをまとめて運用したい方におすすめの管理ツール型MODです。
>>>MODをダウンロードする
HD Texture Pack

HD Texture Packは、『ニーアオートマタ』の背景、建物、キャラクターモデルなどを高解像度化するグラフィック美化系MODです。
低解像度だったテクスチャを4K相当までリマスターし、遠景のぼやけや質感の粗さを大幅に改善します。
光の反射や陰影表現もより自然になり、終末世界の独特な雰囲気が一層リアルに感じられるようになります。
美しいビジュアルで物語を存分に楽しみたい方におすすめの定番美化MODです。
>>>MODをダウンロードする
NieR Automata Input Overhaul Mod (NAIOM)

NieR Automata Input Overhaul Mod (NAIOM)は、『ニーアオートマタ』の入力処理を最適化し、操作のレスポンスを向上させるMODです。
マウス操作やカメラ感度に関する不具合を修正し、より自然で直感的な操作感を実現します。
キーバインドの自由度も高く、コントローラーとの併用時にもスムーズに動作します。
アクションゲームとしての操作性を重視する方にとって、必須級のMODと言えます。
>>>MODをダウンロードする
ANDROIDS REMASTERED

ANDROIDS REMASTEREDは、『ニーアオートマタ』の主要キャラクター(2B、9S、A2など)のモデルとテクスチャを高品質化する美化系MODです。
キャラクターの肌、髪、衣装の質感を4K解像度で再構築し、ライティングの反射や陰影表現もよりリアルに調整されています。
オリジナルのデザインを損なうことなく、自然な美しさと存在感を引き出しています。
フォトリアルに近い見た目で物語をより印象的に体験したい方におすすめのリマスターMODです。
>>>MODをダウンロードする
2B Hook

2B Hookは、『ニーアオートマタ』の挙動やカメラ設定を自由にカスタマイズできる拡張ツール系MODです。
カメラ距離の変更、被写界深度やFOVの調整、タイムスケールの変更など、幅広いカスタマイズが可能です。
開発、撮影、デバッグ向けの機能が豊富で、スクリーンショットを撮影する方や検証プレイヤーに特に人気があります。
ゲームバランスを崩さずに遊べるため、より自由度の高いプレイ体験を求める方におすすめの高機能MODです。
>>>MODをダウンロードする
DualShock4 (PS4) Buttons

DualShock4 (PS4) Buttonsは、『ニーアオートマタ』のゲーム内ボタン表示をPS4コントローラー仕様に変更するUI系MODです。
標準ではXboxの表記になっていますが、本MODを導入することで○×△□のPlayStationスタイルに置き換わります。
DualShock4やDualSenseを使用するプレイヤーにとって直感的に操作しやすくなり、誤入力も減少します。
PSコントローラーで自然にプレイしたい方におすすめの快適化MODです。
>>>MODをダウンロードする
PC版「ニーアオートマタ」にMODを導入する方法と手順

ニーアオートマタでMODを利用する際の導入手順を、NexusModsを例に詳しく解説いたします。
1. Nexus Modsの公式サイトからアカウント登録

Nexus Modsの公式サイトにアクセスし、右上に表示されている「REGISTER」ボタンをクリックします。
表示された登録フォームに必要事項を入力し、アカウントを作成してください。
2. ダウンロードしたいMODページからダウンロード

アカウント登録完了後、導入したいMODのページを開き、「MANUAL」というオレンジ色のボタンをクリックします。
次に表示される「SLOW DOWNLOAD」または「FAST DOWNLOAD」の選択画面では、「SLOW DOWNLOAD」を選んでください。
「FAST DOWNLOAD」はプレミアム会員限定の高速ダウンロードオプションです。
「FAST DOWNLOAD」はプレミアム会員限定の高速ダウンロードオプション

3. MODを導入(方法はMODによって異なる)

ダウンロード完了後、取得したMODファイルを『ニーアオートマタ』のインストール先ディレクトリに配置、または既存ファイルとの置き換えを行うことでMODが動作します。
また、依存関係のあるMODが必要なケースや、MOD固有のインストール手順が設定されている場合もあるため、各MODの説明文書を必ずご参照ください。
『ニーアオートマタ』のMODに関するよくある質問

ニーアオートマタでMODの入れ方は?
基本的には、Nexus Modsなどから入手したファイルをゲームフォルダに配置し、Nier Automata Mod Helper(NAMH)で管理するという流れになります。
ただし、MODによって導入方法や競合の有無が異なるため、必ず各MODページを確認しましょう。
ニーアオートマタのMODでFPS値を変更できる?
FARやReshade系MODを使用することで、フレームレート上限の解除または固定値の変更が可能です。
設定を適切に行えば、高リフレッシュレート環境でも安定して動作します。
MODをインストールしたのに適用されないのですが
MODによってインストール方法が異なります。
また、MODによっては前提となるMODのインストールが必要なため、各MODの説明文を参考にしてみてください。
うまくいかない場合は一度MODをアンインストールし、再度インストールし直してみてください。
MODをダウンロードして利用するのは問題ない?
対人要素や協力プレイなど、オンライン要素があるゲームでのMOD利用は、ゲームバランスを崩す恐れがあるためおすすめできません。
ただし、ソロでプレイするゲームにおいては、メーカー側の規約で禁止されていなければ問題ありません。
MODの管理はどのように行えばよいですか
Nexus ModsのMODを管理する際は、VortexというMODマネージャーツールを使用するのがおすすめです。
Vortexを使用することで、MODの有効化・無効化、競合チェック、アップデート管理などが一括で行えるため、初心者でも安全にMOD環境を構築できます。
まとめ:PC版『ニーアオートマタ』をMODで快適に楽しみたいならゲーミングPCで遊ぶのがおすすめ

PC版『ニーアオートマタ』は、通常プレイでもそれなりのスペックを必要とします。
MODを活用して快適にプレイしたい方は、最適なゲーミングPCの購入を検討しましょう。
MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細
- OS:Windows 11 Home
- CPU:Core i7-14700F
- グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
- メモリ:32GBメモリ DDR5
- ストレージ:1TB Gen4 SSD
\ 公式ショップで商品詳細を確認! /