
『ファズモフォビア』にMODを組み込むことで、ゲーム本体では味わえないような恐怖体験を実現できたり、プレイを支援する機能が加わったりと、バニラのままでは得られない遊び方へと世界が広がります。
この記事では、『ファズモフォビア』プレイヤー向けに厳選したMODたちを紹介していきたいと思います。
なお、『ファズモフォビア』は要求されるPCスペックがやや高めのタイトルですので、パソコンのアップグレードを検討されている方は「ファズモフォビアの推奨スペック」に関する記事も併せてチェックしてみることをおすすめします。
>>>【関連記事】「ファズモフォビア」のおすすめモデルと推奨スペックまとめ
MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細
- OS:Windows 11 Home
- CPU:Core i7-14700F
- グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
- メモリ:32GBメモリ DDR5
- ストレージ:1TB Gen4 SSD
\ 公式ショップで商品詳細を確認! /
『ファズモフォビア』厳選MODまとめ

参照:NexusMods
ここからは、著名なMOD配布プラットフォーム「Nexus Mods」で公開されている『ファズモフォビア』向けの優秀なMODをセレクトしてご案内します。
各MODの入手手順はMODごとに異なる場合があるため、入手したいMODの詳細説明をよくお読みください。
MODの中には互いに干渉し合って正常に動作しなくなるケースもあるため、各MODの説明欄にある注意点も事前にチェックすることを推奨します。
今後も新規MODが続々とリリースされる予定なので、定期的にコンテンツを更新していく予定です。
注意ポイント
MODの利用に関しては完全に自己責任となります。
MODの使用によって発生したいかなる問題についても当サイトでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
Scooby-Doo Edition

「スクービー・ドゥー」のキャラクターやビジュアル要素をファズモフォビアに統合するMODとなっています。
プレイヤーキャラのスキンから調査用の乗り物まで、ゲーム全体にわたって幅広いグラフィックの置き換えが実行されます。
このMODを導入すれば、おなじみのアニメ世界観でホラー調査を進める異なる雰囲気を堪能できるでしょう。
>>>MODをダウンロードする
Multiplayer Death sound removal

マルチプレイ環境において、仲間プレイヤーの死亡時に発生する音声を無音化するMODです。
協力プレイ中の没入感をより深める効果があり、他チームメンバーの生死が不透明なままになることで、ドキドキとした緊張感あふれる体験が実現します。
このMODは真のサバイバルホラー体験を求めるプレイヤーに最適です。
>>>MODをダウンロードする
Phasmophobia Save Editor

ゲームの保存データを自由に編集できるユーティリティMODです。
プレイヤーが所有する金銭、達成したレベル、そしてゲーム内に存在するすべての数値パラメータといった要素の変更が可能になります。
難易度調整や特定のシナリオ設定などをカスタマイズしたい方に向いています。
>>>MODをダウンロードする
Phasmophobia Assistant

ゲーム画面上に表示されるアシスト機能を搭載するMODです。
進行中のミッション内容の詳細、これまでに集めた証拠データ、遭遇したゴーストの属性情報など、膨大な情報を整理した状態でいつでも参照可能になります。
調査の効率化と正確性を高めたいプレイヤーの強い味方となるでしょう。
>>>MODをダウンロードする
Horror Ambiance

ゲームの恐怖演出をさらに高次へ導くMODです。
ゲーム内に組み込まれた音響ファイルを工夫して加工し、よりホラー作品らしい空気感を醸成することで、プレイ中の恐怖体験が飛躍的に深まります。
ホラーゲームとしての没入感を最大限に引き出したいコアファンから支持を集めています。
>>>MODをダウンロードする
The Phasmophobia Catgirl Mod

グラフィック資源を猫耳少女のビジュアルに置き換えるMODです。
ゲーム内のあらゆる表現が萌えキャラクター寄りになるため、元々のホラー的な怖さが軽減され、よりカジュアルな体験へと変わります。
ホラー要素が強すぎて躊躇している方や、より気軽にプレイしたいというニーズに応えるMODです。
>>>MODをダウンロードする
Unlimited Stamina

プレイヤーのスタミナ消費を廃止し、無限に行動できる状態にするMODです。
体力の管理という制約がなくなるため、戦術的な判断から体力配分を気にすることなく、より自由度の高いゲームプレイを満喫できるようになります。
ストレスフリーな体験を求めるプレイヤーに適しています。
>>>MODをダウンロードする
PC版「ファズモフォビア」にMODを導入する方法と手順

ファズモフォビアでMODを利用する際の導入手順を、NexusModsを例に詳しく解説いたします。
1. Nexus Modsの公式サイトからアカウント登録

Nexus Modsの公式サイトにアクセスし、右上に表示されている「REGISTER」ボタンをクリックします。
表示された登録フォームに必要事項を入力し、アカウントを作成してください。
2. ダウンロードしたいMODページからダウンロード

アカウント登録完了後、導入したいMODのページを開き、「MANUAL」というオレンジ色のボタンをクリックします。
次に表示される「SLOW DOWNLOAD」または「FAST DOWNLOAD」の選択画面では、「SLOW DOWNLOAD」を選んでください。
「FAST DOWNLOAD」はプレミアム会員限定の高速ダウンロードオプションです。
「FAST DOWNLOAD」はプレミアム会員限定の高速ダウンロードオプション

3. MODを導入(方法はMODによって異なる)

ダウンロード完了後、取得したMODファイルを『ファズモフォビア』のインストール先ディレクトリに配置、または既存ファイルとの置き換えを行うことでMODが動作します。
また、依存関係のあるMODが必要なケースや、MOD固有のインストール手順が設定されている場合もあるため、各MODの説明文書を必ずご参照ください。
ファズモフォビアのMOD導入でアカウント停止のリスクについて

『ファズモフォビア』においては、オフラインモードの状態であってもMOD使用が運営に把握されれば、アカウント停止処分を受ける可能性が存在します。
公式が提示している利用契約書を確認する限り、MOD関連の記載が特段見当たらないのが実情であり、また実際にアカウント停止を受けたというプレイヤーからの報告例も現段階では報告されていません。
一方で、MODの利用を明確に許可する条項も存在しないということになるため、アカウント停止のリスクがゼロとは言い切れません。
そのため、MODを使用する際には自身の判断と自己責任が前提となり、オフラインでの利用が推奨される運用方針となっています。
『ファズモフォビア』のMODに関するよくある質問

ファズモフォビアにおけるMODのセットアップ手順について教えてください
ダウンロード済みのMODファイルを『ファズモフォビア』がセットアップされているディレクトリに配置するか、既に存在するファイルを新しいバージョンに置き換えるという操作によってMODが有効になります。
ただし、各MODごとにセットアップの流れが異なる場合もあるため、対象のMODが公開されているページに記載されている手順書に目を通しておくことが肝心です。
PlayStation 5でもファズモフォビアのMODを導入できますか
MODの導入機能はPC版に限定されており、PlayStation 5を含むコンソール機器への対応は実現していません。
PC版を使用している場合のみMOD導入が可能となります。
MODをセットアップしたのに反映されません。原因は何ですか
MODごとにセットアップ手順が異なっているという点が一つの可能性として挙げられます。
さらに、特定のMODを機能させるために事前に別のMODをインストールしておく必要があるケースも存在しますので、該当MODの詳細ページに記載されている手順や必須条件を丁寧に確認することが重要です。
問題が解決しない時は、一度MODを削除してからもう一度インストールし直してみるという方法も試してみてください。
ダウンロードしたMODを導入して使用する行為に問題はありませんか
競争的な要素やチーム協力要素を持つオンラインゲームにおいてはMOD使用によってゲーム環境が不公正な状態に陥るため、MODの導入はお勧めできません。
しかし、メーカーが明示的に禁止していなければ、シングルプレイ専用のゲームではMODを使用しても基本的には問題が生じません。
MODの管理はどのように行えばいい?
Nexus ModsのMODを効率的に管理する場合は、VortexというMOD管理ツールの使用をおすすめします。
なお、『ファズモフォビア』は要求されるPCスペックがやや高めのタイトルですので、パソコンのアップグレードを検討されている方は「ファズモフォビアの推奨スペック」に関する記事も併せてチェックしてみることをおすすめします。
まとめ:PC版『ファズモフォビア』をMODで快適に楽しみたいならゲーミングPCで遊ぶのがおすすめ

PC版『ファズモフォビア』は、通常プレイでもそれなりのスペックを必要とします。
MODを活用して快適にプレイしたい方は、最適なゲーミングPCの購入を検討しましょう。
>>>【関連記事】「ファズモフォビア」のおすすめモデルと推奨スペックまとめ
MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細
- OS:Windows 11 Home
- CPU:Core i7-14700F
- グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
- メモリ:32GBメモリ DDR5
- ストレージ:1TB Gen4 SSD
\ 公式ショップで商品詳細を確認! /