
『NINJA GAIDEN 4』へのMOD導入により、フレームレート向上やリシェードの活用を通じて、画面の見やすさやプレイの快適性を大幅に改善することが可能です。
本記事では『NINJA GAIDEN 4』で活躍するMODをピックアップしてご紹介します。
なお、『NINJA GAIDEN 4』は要求されるPCスペックがやや高めのタイトルですので、パソコンのアップグレードを検討されている方は「NINJA GAIDEN 4の推奨スペック」に関する記事も併せてチェックしてみることをおすすめします。
>>>【関連記事】「NINJA GAIDEN 4」のおすすめモデルと推奨スペックまとめ
MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細
- OS:Windows 11 Home
- CPU:Core i7-14700F
- グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
- メモリ:32GBメモリ DDR5
- ストレージ:1TB Gen4 SSD
\ 公式ショップで商品詳細を確認! /
『NINJA GAIDEN 4』厳選MODまとめ

ここからは、著名なMOD配布プラットフォーム「Nexus Mods」で公開されている『NINJA GAIDEN 4』向けの優秀なMODをセレクトしてご案内します。
各MODの入手手順はMODごとに異なる場合があるため、入手したいMODの詳細説明をよくお読みください。
MODの中には互いに干渉し合って正常に動作しなくなるケースもあるため、各MODの説明欄にある注意点も事前にチェックすることを推奨します。
今後も新規MODが続々とリリースされる予定なので、定期的にコンテンツを更新していく予定です。
注意ポイント
MODの利用に関しては完全に自己責任となります。
MODの使用によって発生したいかなる問題についても当サイトでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
No-Intro (Skip Startup – Splash Videos)

ゲーム起動時に表示されるオープニングムービーをカットできるMODとなっています。
起動後すぐにゲームプレイを開始できるため、多くのプレイヤーに支持されているMODです。
>>>MODをダウンロードする
Recoded Movies (20 percent of the total size)

ムービーファイルのサイズを圧縮し、全体のストレージ使用量を削減するMODです。
元々7GB超のムービーデータが、このMOD適用で1.4GBまで圧縮されます。
>>>MODをダウンロードする
Ninja Looking great

リシェーディング処理を施して、ゲーム画面の視認性を高めるMODです。
暗い場所や複雑な構造の場所でも見やすくなり、ゲームプレイの体験が向上します。
>>>MODをダウンロードする
Cinematic60 (60 FPS Pre-Rendered Overhaul)

全てのカットシーンと映像コンテンツのフレームレートを調整可能にするMODです。
標準の30fpsから60fpsへの引き上げが実現し、映画的クオリティのアクションシーンをより滑らかに楽しめます。
>>>MODをダウンロードする
New Game Plus Save File

ボス戦に即座に臨める状態のセーブデータを利用できるMODです。
Master Ninjaモード有効かつ全ての格闘技が解放済みの状態のため、最初からハイレベルなボス戦に挑戦できます。
>>>MODをダウンロードする
No-HUD-No-Effects

画面上のHUD表示とエフェクト表現のオン・オフを自由に切り替えられるMODです。
エフェクトを非表示にすることで戦闘中の視認性が向上し、精密さを求めるアクションプレイに最適です。
>>>MODをダウンロードする
PC版「NINJA GAIDEN 4」にMODを導入する方法と手順

NINJA GAIDEN 4でMODを利用する際の導入手順を、NexusModsを例に詳しく解説いたします。
1. Nexus Modsの公式サイトからアカウント登録

Nexus Modsの公式サイトにアクセスし、右上に表示されている「REGISTER」ボタンをクリックします。
表示された登録フォームに必要事項を入力し、アカウントを作成してください。
2. ダウンロードしたいMODページからダウンロード

アカウント登録完了後、導入したいMODのページを開き、「MANUAL」というオレンジ色のボタンをクリックします。
次に表示される「SLOW DOWNLOAD」または「FAST DOWNLOAD」の選択画面では、「SLOW DOWNLOAD」を選んでください。
「FAST DOWNLOAD」はプレミアム会員限定の高速ダウンロードオプションです。
「FAST DOWNLOAD」はプレミアム会員限定の高速ダウンロードオプション

3. MODを導入(方法はMODによって異なる)

ダウンロード完了後、取得したMODファイルを『NINJA GAIDEN 4』のインストール先ディレクトリに配置、または既存ファイルとの置き換えを行うことでMODが動作します。
また、依存関係のあるMODが必要なケースや、MOD固有のインストール手順が設定されている場合もあるため、各MODの説明文書を必ずご参照ください。
『NINJA GAIDEN 4』でMOD利用によるアカウント停止リスクについて

『NINJA GAIDEN 4』でMODを導入した場合、利用規約違反と見なされてアカウント停止処分を受ける可能性が存在します。
公式の利用規約には、チート行為および不正な変更を明確に禁止する旨が明記されており、MOD導入がこの禁止事項に抵触する恐れがあります。
規約で禁止されている事項
禁止事項
・チート、不正アクセス、不正な改造または当社が禁止する方法で当社ゲームをプレイしている投稿
オフラインモードでのプレイであっても、MOD導入は自己責任で行うという原則を忘れずにしましょう。
『NINJA GAIDEN 4』のMODに関するよくある質問

難易度を下げるMODというのは存在しますか
現段階では『NINJA GAIDEN 4』の難易度調整に対応したMODは未実装です。
『NINJA GAIDEN 4』のMOD数全体がまだ限定的であるため、今後のMOD開発ラッシュの中で難易度調整MODが登場する可能性は十分にあります。
キャラクターの外観をMODで変更することはできますか
現在のところ、キャラクターのビジュアルをカスタマイズするMODは配信されていません。
MODを導入しても機能しないのはなぜでしょう
MODごとに最適な導入手順が異なります。
また、特定のMODが前提条件として別のMODのインストールを要する場合があるため、当該MODの詳細説明をよく読むことが大切です。
問題が解決しない場合は、MODを完全にアンインストールしてから改めてセットアップし直すことをおすすめします。
MODをダウンロードして使用することに問題はないのでしょうか
マルチプレイやCO-OPプレイのような対戦・協力要素が組み込まれたゲームでのMOD利用は、ゲーム環境のバランスが損なわれるため推奨されません。
ただし、ソングルプレイオンリーのゲームであれば、メーカーの公式規約で明確に禁止されていない限りは問題ないと言えます。
MODの管理はどのように行えばいい?
Nexus ModsのMODを効率的に管理する場合は、VortexというMOD管理ツールの使用をおすすめします。
なお、『NINJA GAIDEN 4』は要求されるPCスペックがやや高めのタイトルですので、パソコンのアップグレードを検討されている方は「NINJA GAIDEN 4の推奨スペック」に関する記事も併せてチェックしてみることをおすすめします。
>>>【関連記事】「NINJA GAIDEN 4」のおすすめモデルと推奨スペックまとめ
まとめ:PC版『NINJA GAIDEN 4』をMODで快適に楽しみたいならゲーミングPCで遊ぶのがおすすめ

PC版『NINJA GAIDEN 4』は、通常プレイでもそれなりのスペックを必要とします。
MODを活用して快適にプレイしたい方は、最適なゲーミングPCの購入を検討しましょう。
>>>【関連記事】「NINJA GAIDEN 4」のおすすめモデルと推奨スペックまとめ
MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細
- OS:Windows 11 Home
- CPU:Core i7-14700F
- グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
- メモリ:32GBメモリ DDR5
- ストレージ:1TB Gen4 SSD
\ 公式ショップで商品詳細を確認! /