
『ドラゴンボール スパーキングゼロ』にMODを適用することで、ゲーム開始直後から全キャラクターへのアクセスが可能になったり、フレームレートの上限を取り払ったりといった、様々なカスタマイズが実現します。
本記事では、『スパーキングゼロ』で使える優秀なMODを厳選してご紹介していきます。
なお、『ドラゴンボール スパーキングゼロ』は要求されるPCスペックがやや高めのタイトルですので、パソコンのアップグレードを検討されている方は「ドラゴンボール スパーキングゼロの推奨スペック」に関する記事も併せてチェックしてみることをおすすめします。
>>>【関連記事】「ドラゴンボール スパーキングゼロ」のおすすめモデルと推奨スペックまとめ
MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細
- OS:Windows 11 Home
- CPU:Core i7-14700F
- グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
- メモリ:32GBメモリ DDR5
- ストレージ:1TB Gen4 SSD
\ 公式ショップで商品詳細を確認! /
『ドラゴンボール スパーキングゼロ』厳選MODまとめ

ここからは、著名なMOD配布プラットフォーム「Nexus Mods」で公開されている『ドラゴンボール スパーキングゼロ』向けの優秀なMODをセレクトしてご案内します。
各MODの入手手順はMODごとに異なる場合があるため、入手したいMODの詳細説明をよくお読みください。
MODの中には互いに干渉し合って正常に動作しなくなるケースもあるため、各MODの説明欄にある注意点も事前にチェックすることを推奨します。
今後も新規MODが続々とリリースされる予定なので、定期的にコンテンツを更新していく予定です。
注意ポイント
MODの利用に関しては完全に自己責任となります。
MODの使用によって発生したいかなる問題についても当サイトでは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
UTOC Signature Bypass Patch for Sparking Zero

『ドラゴンボール スパーキングゼロ』において、署名検証を回避してカスタムMODを読み込み可能にする基盤となるMODです。
.sigファイルの必要性を排除し、独自に作成したpak・utoc・ucasファイルを自由に組み込める環境が整います。
>>>MODをダウンロードする
SparkingZERO Mod Loader

『ドラゴンボール スパーキングゼロ』において、Blueprintをはじめとする多彩なタイプのMODを読み込むための統合フレームワークです。
MOD同士の整合性を保ちながら、キャラクター追加や機能拡張などを円滑に実装できるようになります。
>>>MODをダウンロードする
Save Game – Everything Unlocked

『ドラゴンボール スパーキングゼロ』において、全キャラクター・コスチューム・アイテムが最初から使用可能な状態のセーブデータを導入できるMODです。
最新のDLCコンテンツにも対応済みで、ショップアイテムの購入完了状態や豊富なゼニーなど、すぐさま全コンテンツを堪能できます。
>>>MODをダウンロードする
Let's Fight Somewhere Else 2.01 (LFSE)

『ドラゴンボール スパーキングゼロ』において、すべてのマップをステージセレクトや画面分割対戦で利用可能にするMODです。
最新バージョンではSparking Zero Mod Loaderとの連携に対応しており、ステージ選択の自由度がさらに向上しています。
>>>MODをダウンロードする
Performance Enhancer – Fully Customizable

『ドラゴンボール スパーキングゼロ』において60fpsの制約を解除し、パフォーマンスを最大化できるMODです。
TAAU(テンポラルアンチエイリアシングアップスケーリング)の起動や色収差・ブルームエフェクトの無効化にも対応し、快適かつクリアな映像体験を提供します。
>>>MODをダウンロードする
Unlock FPS (No Slowdowns)

『ドラゴンボール スパーキングゼロ』においてフレームレートの上限を取り払い、ゲームスピードを保ったままスムーズな映像を実現するMODです。
FPSリミットを解除してもゲーム進行速度に影響が出ないため、高リフレッシュレートのディスプレイでも快適にプレイできます。
>>>MODをダウンロードする
Character Selection Screen Revamped – Official HD Artwork

『ドラゴンボール スパーキングゼロ』のキャラクターセレクト画面を高画質化するビジュアル改良MODです。
全182体のキャラクターに公式HDアートワークを適用し、プレイヤー2側を反転表示させるオプションファイルも提供されています。
>>>MODをダウンロードする
PC版「ドラゴンボール スパーキングゼロ」にMODを導入する方法と手順

ドラゴンボール スパーキングゼロでMODを利用する際の導入手順を、NexusModsを例に詳しく解説いたします。
1. Nexus Modsの公式サイトからアカウント登録

Nexus Modsの公式サイトにアクセスし、右上に表示されている「REGISTER」ボタンをクリックします。
表示された登録フォームに必要事項を入力し、アカウントを作成してください。
2. ダウンロードしたいMODページからダウンロード

アカウント登録完了後、導入したいMODのページを開き、「MANUAL」というオレンジ色のボタンをクリックします。
次に表示される「SLOW DOWNLOAD」または「FAST DOWNLOAD」の選択画面では、「SLOW DOWNLOAD」を選んでください。
「FAST DOWNLOAD」はプレミアム会員限定の高速ダウンロードオプションです。
「FAST DOWNLOAD」はプレミアム会員限定の高速ダウンロードオプション

3. MODを導入(方法はMODによって異なる)

ダウンロード完了後、取得したMODファイルを『ドラゴンボール スパーキングゼロ』のインストール先ディレクトリに配置、または既存ファイルとの置き換えを行うことでMODが動作します。
また、依存関係のあるMODが必要なケースや、MOD固有のインストール手順が設定されている場合もあるため、各MODの説明文書を必ずご参照ください。
『ドラゴンボール スパーキングゼロ』のMODに関するよくある質問

スパーキングゼロのMODはPS5でも導入できますか?
スパーキングゼロのMODは、PS5環境では導入することができません。
プログラムファイルの変更が必要となるため、PC版限定でMODの導入が可能です。
スパーキングゼロのMODの入れ方を教えてください
スパーキングゼロのMODは、基盤となるMODを導入した後、目的のMODをダウンロードして指定されたフォルダに配置することで反映されます。
基盤MODは、UTOC Signature Bypass Patch for Sparking ZeroとUE4SSです。
基盤MODの導入完了後は、使いたいMODをダウンロードして解凍し、DRAGON BALL Sparking!ZERO\SparkingZERO\Content\Paksのディレクトリ内に配置してください。
MODをインストールしたのに適用されない場合はどうすればいいですか?
MODごとにインストール手順が異なる場合があります。
また、一部のMODでは動作に必要な前提MODのインストールが求められるため、各MODの説明ページを参照してみてください。
うまく動作しない際は、一度MODをアンインストールして再インストールを試してみましょう。
MODをダウンロードして利用するのは問題ありませんか?
対人要素や協力プレイなど、オンライン機能を持つゲームでのMOD利用はゲームバランスを崩壊させるため推奨できません。
ただし、シングルプレイ専用のゲームであれば、開発元の規約で禁止されていない限り問題ありません。
MODの管理はどのように行えばいい?
Nexus ModsのMODを効率的に管理する場合は、VortexというMOD管理ツールの使用をおすすめします。
なお、『ドラゴンボール スパーキングゼロ』は要求されるPCスペックがやや高めのタイトルですので、パソコンのアップグレードを検討されている方は「ドラゴンボール スパーキングゼロの推奨スペック」に関する記事も併せてチェックしてみることをおすすめします。
>>>【関連記事】「ドラゴンボール スパーキングゼロ」のおすすめモデルと推奨スペックまとめ
まとめ:PC版『ドラゴンボール スパーキングゼロ』をMODで快適に楽しみたいならゲーミングPCで遊ぶのがおすすめ

PC版『ドラゴンボール スパーキングゼロ』は、通常プレイでもそれなりのスペックを必要とします。
MODを活用して快適にプレイしたい方は、最適なゲーミングPCの購入を検討しましょう。
>>>【関連記事】「ドラゴンボール スパーキングゼロ」のおすすめモデルと推奨スペックまとめ
MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細
- OS:Windows 11 Home
- CPU:Core i7-14700F
- グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
- メモリ:32GBメモリ DDR5
- ストレージ:1TB Gen4 SSD
\ 公式ショップで商品詳細を確認! /