※当サイトの一部記事内には広告が含まれている場合があります。

Game Gaming PC

「モンハンワイルズ」エラーの原因と対処方法まとめ!PS5とSteam別の対策や解決方法を紹介

「モンハンワイルズ」をプレイ中に突然発生する通信エラーは、ゲームの没入感を大きく損なう原因となります。
しかし、多くの場合はプレイヤー自身で解決できるトラブルです。エラーの種類や対処法を事前に把握しておくことで、スムーズなゲームプレイを取り戻せるでしょう。

本記事では、「モンハンワイルズ」で発生する可能性のある主な通信エラーとその解決策を詳細に解説します。PS5版とSteam版それぞれの効果的な対策も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

>>>【関連】モンハンワイルズにおすすめのゲーミングPC比較まとめ

MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細

  • OS:Windows 11 Home
  • CPU:Core i7-14700F
  • グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
  • メモリ:32GBメモリ DDR5
  • ストレージ:1TB Gen4 SSD

\ 公式ショップで商品詳細を確認! /

ドスパラ 公式サイト

 

「モンハンワイルズ」エラーの原因・対処法まとめ

エラーコード

内容

R3592-0-0:A

セッションが満員で参加不可

EW_320ca

救難クエストに参加できない

EW_34bc5

ロビーに参加できない

C1081-AAA-AAA2

インターネットの接続エラー

EA_19e14

オンラインマルチプレイが不可

「モンハンワイルズ」で確認されている主要なエラー内容を上記にまとめました。
以下では、各エラーコードの詳細な原因と具体的な対処法について解説していきます。

R3592-0-0:A|セッションが満員のため参加できませんでした。

エラーメッセージ

セッションが満員のため参加できませんでした。

原因

クエストの参加人数が上限に達している

対処法

ほかのクエストに参加する

「R3592-0-0:A」は、参加しようとしたクエストの人数枠がすでに埋まっている場合に表示されるエラーコードです。

モンハンシリーズでは通常、1つのクエストに参加できるハンターは最大4人までと制限されています。
すでに4人がクエストに参加している状態で新たに参加しようとすると、このエラーが発生します。

残念ながら満員のクエストに無理やり参加する方法はないため、別のクエストを探して参加するしかありません。

EW_320ca|通信エラーが発生しました。

エラーメッセージ

通信エラーが発生しました。

原因

クロスプレイ設定が有効になっていない状態で、ほかのプラットフォームプレイヤーとクロスプレイしようとした

対処法

クロスプレイ設定を有効にする

「EW_320ca」のエラーは、クロスプレイ機能を無効にしている状態で、異なるプラットフォーム(PS5とPC間など)で遊んでいるプレイヤーのクエストに参加しようとした際に発生します。

この問題は、クロスプレイ設定を有効にすることで簡単に解決できます。

クロスプレイ設定は、以下の方法で変更可能です。

クロスプレイ設定の変更方法
  1. タイトル画面の「オプション」から設定
  2. クエストカウンター(アルマ)からアクセス

いずれの場合も「GAME SETTING」→「クロスプレイの設定」から変更できますので、異なるプラットフォームのプレイヤーと遊ぶ予定がある場合は、事前に設定を確認しておくことをおすすめします。

EW_34bc5|セッションとの接続が失われたため、セッションを接続できません。

エラーメッセージ

セッションとの接続が失われたため、セッションを接続できません。

原因

定員オーバーのロビーに参加しようとした

対処法

人数の少ないロビーに参加する

「EW_34bc5」は、すでに定員に達しているロビーに参加しようとした際に表示されるエラーコードです。

注意すべき点として、ロビー検索時点では100人に達していなくても、検索結果表示後に他のプレイヤーが入室して満員になっていることがあります。
特に90人以上が参加しているロビーを選択すると、このエラーが発生しやすくなります。

解決策としては、より余裕のある人数のロビーを選ぶことが効果的。
また、「おすすめロビーからの参加」を参加不可に設定することで、比較的空いているロビーを見つけやすくなります。

C1081-AAA-AAA2|サーバーとの接続が失われました。

エラーメッセージ

サーバーとの接続が失われました。

原因

インターネット接続が切断された

対処法

インターネットに再度接続する

「C1081-AAA-AAA2」は、プレイ中にインターネット接続が切断されたことを示すエラーコードです。

同様の原因で発生するエラーコードとして「EA_19e15」や「R1152-TAD-W732:10001」も報告されています。

こうしたエラーが発生した場合は、まずご自身のインターネット接続状況を確認し、接続が切れている場合は再接続を試みてください。
無線接続を使用している場合は、有線接続に切り替えることでより安定したプレイ環境を確保できることがあります。

EA_19e14

エラーメッセージ

オンラインマルチプレイが制限されています。

原因

プライバシーポリシー規約に同意していない

対処法

プライバシーポリシー規約に同意する

PS5版「モンハンワイルズ」でマルチプレイを楽しむためには、プライバシーポリシー規約における「個人情報の取得についての同意」が必須となっています。
この同意手続きを完了していない状態でマルチプレイを試みると「EA_19e14」のエラーコードが表示されます。

解決するには、タイトル画面の最下部にある「Privacy」からプライバシーポリシーを確認し、必要な同意手続きを完了させてください。
これにより、オンラインマルチプレイの制限が解除されます。

 

「モンハンワイルズ」公式が修正予定のエラー内容は?

公式対応中のエラー

クエストスタート直後に救難信号を上げると通信エラーが発生する

現時点で「モンハンワイルズ」の開発・運営チームが公式に修正を予定しているエラーは、上記の1件のみとなっています。
このエラーについては、クエスト開始直後に救難信号を発信すると通信エラーが発生するという症状が報告されています。

具体的な修正予定日は公表されていませんが、前回のアップデートが3月10日に実施されたことを考慮すると、次回の修正パッチまでにはもう少し時間がかかる可能性が高いでしょう。

本記事で紹介したその他のエラーについては、ほとんどがプレイヤー側で対処可能な内容となっていますので、それぞれの対処法を参考に問題解決を試みてください。

 

モンハンワイルズ(PS5版)のエラーに効果的な対処法は?

PS5版「モンハンワイルズ」でエラーが発生した場合、以下の3つの対処法が特に効果的です。

無線の場合は有線で繋ぎ直す

>>>【Amazon公式】エレコムの有線LANケーブルを見る

PS5版「モンハンワイルズ」でエラーが頻発する主な要因の一つとして、不安定なインターネット接続が挙げられます。
特に無線LAN(Wi-Fi)接続では、電波干渉や距離による接続品質の低下が起きやすく、オンラインゲームのプレイには不向きな場合があります。

より安定した接続環境を確保するためには、LANケーブルを使用した有線接続への切り替えが効果的です。
有線接続ならば、通信の遅延(ラグ)や突然の接続切断リスクを大幅に減らすことができます。

LANケーブルを選ぶ際は、お使いのインターネット回線の性能を最大限に活かすために、カテゴリ6以上の高品質なケーブルを選択することをおすすめします。

端末の再起動を行う

エラーが発生した場合、最も基本的でありながら意外と効果的な方法が、使用機器の再起動です。
具体的には以下の機器の再起動を試してみてください。

再起動を行うべき端末

  1. PS5本体
  2. ルーター
  3. モデム
  4. ONU(光回線終端装置)
  5. CTU(加入者宅内終端装置)

再起動によって機器内の一時的な不具合や処理の詰まりがリセットされ、正常な通信状態に戻ることがあります。

手間がかからず最も手軽に試せる方法ですので、エラーが発生したら真っ先に実行してみるとよいでしょう。
ただし、機器によっては再起動に数分程度の時間がかかる場合がありますので、少し余裕を持って対応することをおすすめします。

PlayStation Networkの不具合情報をチェックする

「C1152-TMT-TD72」というエラーコードが表示された場合、PlayStation Network自体に障害が発生している可能性があります。

このような場合は、PlayStation公式サイトやSNSなどでPlayStation Networkの障害情報を確認してみることをおすすめします。

PlayStation Network側の障害が原因の場合は、残念ながらユーザー側でできることは限られています。
サービス提供側による復旧を待つしかありませんので、一時的に別のゲームをプレイするなど、時間をおいてから再度アクセスしてみるとよいでしょう。

>>>【Amazon公式】「モンスタハンターワイルズ」の商品詳細はコチラ
>>>【関連】『モンハンワイルズ』エディション別の違いや特典内容、買うべきおすすめを解説!

上記でもうまくいかない場合は、設定方法なども見直して改善を図りましょう。

>>>【関連】「モンハンワイルズ」おすすめ設定まとめ!カクつきや落ちるのを改善させる初心者向け設定

 

モンハンワイルズ(Steam版)のエラーに効果的な対処法は?

グラフィックボードのドライバーを最新に更新する

グラフィックボード(GPU)のドライバーが最新でない場合、ゲームの安定性や互換性に問題が生じることがあります。
特にハイエンドなグラフィックを扱う「モンハンワイルズ」では、最新ドライバーの使用が重要です。

以下に、NVIDIAグラフィックボードのドライバー更新手順を示します。

STEP 1: NVIDAのソフトを開く

まず「GeForce Experience」ソフトウェアを起動します。

多くの場合、NVIDIAグラフィックボードを搭載したPCにはすでにインストールされていますが、もし見当たらない場合は、NVIDIA公式サイトから「GeForce Experience」を検索してダウンロードしてください。

なお、AMD製のRadeonグラフィックボードをお使いの方は、AMD公式サイトからドライバーをダウンロード・インストールする必要があります。

STEP 2: サイドバーでドライバーを選択してダウンロード

GeForce Experienceのサイドバーから「ドライバー」を選択します。
最新のドライバーが利用可能な場合、画面右上に「ダウンロード」ボタンが表示されますので、クリックしてドライバーの更新を進めてください。

ダウンロードとインストールが完了したら、PCを再起動してから再度ゲームを起動してみましょう。

モンハンワイルズを再インストールする

ゲームファイルの破損や、インストール時の問題が原因でエラーが発生している場合は、ゲームの再インストールが効果的な解決策となります。

STEP 1: Steamで「モンハンワイルズ」をアンインストールする

Steamのライブラリ画面で「モンハンワイルズ」を右クリックします。
表示されるメニューから「管理」→「アンインストール」を選択し、ゲームを完全に削除します。

STEP 2: 再び「モンハンワイルズ」をインストールする

アンインストール完了後、同じくSteamライブラリから「モンハンワイルズ」を選択し、「インストール」ボタンをクリックして再インストールを実行します。
インストールが完了したら、ゲームを起動してエラーが解消されているか確認してください。

 

まとめ|ゲーミングPCならエラーのリスクを減らして快適にプレイしやすい!

低スペックのPCで「モンハンワイルズ」をプレイすると、以下のようなリスクが生じる可能性があります。

低スペックのPCで「モンハンワイルズ」をプレイする際の問題点

  • ゲームがクラッシュする・突然終了する
  • モデルのポリゴン数が大幅に削減され、グラフィックの品質が著しく低下する
  • フレームレートが低下し、動きがぎこちなくなる
  • マルチプレイ中に突然回線切断が起きる

特に推奨スペックを下回るPCでプレイすると、モンスターの姿がローポリゴン化して判別しづらくなったり、ハンターの動きがカクカクと不自然になったりするなど、ゲーム体験の質が大幅に低下します。

最悪の場合、処理負荷に耐えきれずゲームがクラッシュして強制終了するといったトラブルも発生しやすくなります。
これらの問題は、単にプレイ体験を損なうだけでなく、マルチプレイ時には他プレイヤーにも迷惑をかける可能性があります。

一方、推奨スペック以上のゲーミングPCであれば、こうしたハードウェア起因のエラーに悩まされることなく、スムーズかつ安定したゲームプレイを楽しむことができます。
「モンハンワイルズ」のような高品質なグラフィックと複雑な処理を要するゲームを最大限に楽しむためには、推奨スペックを満たすゲーミングPCの導入をおすすめします!

MODもサクサク動く!オススメの高スペックゲーミングPC|GALLERIA XA7C-R57T

スペック詳細

  • OS:Windows 11 Home
  • CPU:Core i7-14700F
  • グラフィックス:GeForce RTX 5070 Ti 16GB
  • メモリ:32GBメモリ DDR5
  • ストレージ:1TB Gen4 SSD

\ 公式ショップで商品詳細を確認! /

ドスパラ 公式サイト

 

>>>【関連】モンハンワイルズにおすすめのゲーミングPC比較まとめ
>>>【関連】好きな服を脱がせるAI脱衣アプリのおすすめ7選!脱ぎコラは違法か安全なのかを調査

-Game, Gaming PC

S