
2024年9月6日、ぶいすぽとドスパラのコラボレーションによる新しいゲーミングPCが登場しました!
この記事では、各モデルのスペックや特典、そして誰にどのモデルがおすすめなのかを詳しく解説していきます。
\ 公式サイトが可愛いすぎる!/

ぶいすぽコラボゲーミングPC:スペックと価格の比較

ドスパラから発売されるぶいすぽコラボPCは、これまでにないスペシャルデザインを採用。
さらに、魅力的な特典も用意されています。それでは、各モデルの特徴を見ていきましょう。
ぶいすぽコラボPCのスペックと評価
モデル |
おすすめユーザー |
---|---|
コスパ重視でハイクオリティゲーミングを楽しみたい方 |
|
予算内で最高のゲーミング体験を求める方 |
|
4K・240fps以上のハイエンドゲーミングを目指す方 |
|
プロ級の配信環境を構築したい方 |
1. GALLERIA VSA7C-R46T ぶいすぽっ!コラボモデル|コスパ重視のゲーマーに最適

- CPU:Core i7-14700F
- GPU:RTX 4060 Ti
- メモリ:32GB
- ストレージ:1TB NVMe SSD
メリット
- コラボモデルの中で最も手頃な価格
- 多くのゲームを高画質・高フレームレートでプレイ可能
- 32GBメモリで配信にも対応
デメリット
- 最新の高負荷ゲームでは設定を下げる必要がある場合も
- 240fpsの安定維持は難しい
\ 公式サイトで詳細を確認 /
2. GALLERIA VSA7C-R47S ぶいすぽっ!コラボモデル|性能と価格のバランスが取れたモデル

- CPU:Core i7-14700F
- GPU:RTX 4070 SUPER
- メモリ:32GB
- ストレージ:1TB NVMe SSD
メリット
- 最高画質+高フレームレートでのゲームプレイが可能
- 240fpsの安定維持も視野に
- 配信環境としても十分な性能
デメリット
- 4K解像度+高フレームレートを求める場合はやや物足りない
\ 公式サイトで詳細を確認 /
3. GALLERIA VSA7C-R48S ぶいすぽっ!コラボモデル|ハイエンド志向のゲーマーに最適なモデル

- CPU:Core i7-14700F
- GPU:RTX 4080 SUPER
- メモリ:32GB
- ストレージ:1TB NVMe SSD
メリット
- ほとんどのゲームを4K解像度+高フレームレートでプレイ可能
- eスポーツタイトルで240fps以上の安定維持が可能
- 長期的な使用を見据えた高性能
デメリット
- 性能を最大限に活かすには高性能モニターが必要
- 価格が高め
\ 公式サイトで詳細を確認 /
4. GALLERIA VSA7C-R49 ぶいすぽっ!コラボモデル|プロフェッショナル仕様の超ハイエンドモデル

- CPU:Core i9-14900KF
- GPU:RTX 4090
- メモリ:32GB
- ストレージ:1TB Gen4 SSD
メリット
- あらゆるゲームで圧倒的なパフォーマンスを発揮
- プロフェッショナルな配信環境を実現
- 有名配信者と同等以上のスペック
デメリット
- 高価格
- 一般的なゲームプレイでは性能過剰の可能性も
\ 公式サイトで詳細を確認 /
買った人の評価は?ぶいすぽっ!コラボPCの口コミまとめ

ぶいすぽコラボPCについて、実際のユーザーから寄せられた肯定的な意見と否定的な意見をまとめました。
肯定的な意見
めっちゃカッコよくていい感じ!
ぶいすぽっ!のコラボPC届いた✨
めっちゃカッコよくていい感じ! pic.twitter.com/W062Jjuejf— MAKINA💻🖋@にじそ10【東6 サ-20】 (@kurasaka_makina) August 16, 2025
ぶいすぽパネルかわいい!
こかげんぬPC届いた!!
ぶいすぽパネルかわいい! pic.twitter.com/WgnvtoCxnH— けみ (@LD_kemi551) June 15, 2025
これは流石にお値段以上だわ
遂にPC買い替えたぞ〜
しかもぶいすぽコラボpc5070tiのやつ!!
いやーぶいすぽpc最高です、箱もいいしなによりシステムボイスでひなーのの声がぁぁ〜
お気に入りはデバイス接続ボイス、ガチ可愛すぎる最強
これは流石にお値段以上だわ初めて組んだ1080tiはいい子だった
凄く頑張ってくれたわ、感謝 pic.twitter.com/BKkyZY3I9O— 涼葉-Suzuha- (@Suzuha_sti) August 15, 2025
ぶいすぽコラボPCのシステムボイス良すぎるだろ
ぶいすぽコラボPCのシステムボイス良すぎるだろ
— はhaハ🌙 📘💧 🎴 (@IH_0493) May 10, 2025
デザイン性を高く評価する声が多数見られました。
ぶいすぽの世界観を表現したサイドパネルには、メンバーのイラストがデザインされており、お部屋に設置すると抜群の存在感を発揮してくれます。
ベースカラーが黒なので、可愛さだけでなくクールな印象も兼ね備えているのが魅力。
また、限定特典として付属するシステムボイスについても好評です。
オリジナルデザインモデルを購入すれば、ぶいすぽメンバーが実際に収録した音声を楽しむことができます。
お気に入りのメンバーの声を毎日聴きたい方には、オリジナルデザインモデルの購入を検討してみてください。
否定的な意見
値段みたらビックリした
ぶいすぽコラボのPCの値段みたらビックリしたけどこんぐらいはいくもんなのか🤔
— めりあ (@meria840) August 13, 2025
ぶいすぽコラボpcたっかい
ぶいすぽコラボpcたっかいんすけど
— るべちゃんさん🐈🩵るべです (@rube_vrc) July 26, 2025
CPUがAMDシリーズのがあったら買ってる
ぶいすぽコラボPC、CPUがAMDシリーズのがあったら買ってるんやけどなぁ…
— えくれあ🐻❄️🏖 (@ekurea163) April 27, 2025
一方で、「価格設定が高め」という指摘も確認できました。
システムボイスが付属するオリジナルデザインモデルは、標準的なGALLERIAモデルに比べて約10万円の価格差があります。
しかしながら、その価格には理由があり、ぶいすぽの世界観を再現した特別仕様のPCケースや、多彩な限定グッズが含まれています。
さらに、RTX 5060 Ti搭載モデルでも32GBのメモリと水冷式CPUクーラーを標準装備するなど、スペック面でも価格に見合った配慮がなされています。
32GBのメモリと水冷式CPUクーラーを標準装備

また、AMD製CPUを搭載したモデルが用意されていない点を惜しむ意見もありました。
全モデルがIntel製CPUを採用しているため、AMD派の方には選択肢が限られてしまいます。
とはいえ、第14世代のCoreシリーズや最新のCore Ultraプロセッサーを搭載しており、パフォーマンスの面では十分満足できる仕様となっています。
ぶいすぽコラボPCの購入特典と内容
ぶいすぽコラボPCには、ファンにはたまらない特典が用意されています。
ぶいすぽコラボPCの主な特徴
- ぶいすぽっ!コラボPC限定のオリジナルデザイン
- カスタマイズ可能なサイドパネル
- 豊富な限定特典が付属
- メンバーが収録したシステムボイス
1. ぶいすぽオリジナルデザインのケース

ぶいすぽコラボPCには、このモデルだけの特別なオリジナルデザインが施されたバージョンが用意されています。
オリジナルデザインモデルのフロントパネルには、「ぶいすぽっ!」のロゴが刻印されています。
そして、サイドパネルには各メンバーのイラストとぶいすぽの世界観をスタイリッシュに表現したデザインが採用されています。

CPUクーラーの上部にもぶいすぽのロゴマークがプリントされているなど、ディテールまでこだわり抜いた仕上がりです。
当初は通常のGALLERIAケースを使用したモデルのみの展開でしたが、リニューアルによって特別感が大幅にパワーアップしました。
2. カスタマイズ可能なサイドパネル

ぶいすぽメンバー23名の中から1名を選んで大きくプリントしたカスタムパネルが選択可能!(標準のコラボPCサイドパネルも別途付属)。
通常サイドパネルのモデルに比べて2万円の追加費用がかかりますが、特定の推しメンバーがいる方にとっては最高の選択肢となるでしょう。
単品購入でコレクションを楽しむこともできます。
カスタムパネル

3. 豪華な購入者特典(オリジナルステッカーやポスター)

ぶいすぽコラボPCを購入すると、以下のような限定特典が手に入ります。
豊富な限定特典が付属
- キャラクターステッカー
- A4クリアポスター
- 限定壁紙3種類
- 限定梱包ボックス(デスクトップPC)
- ロゴ転写ステッカー(ノートPC)
キャラクターステッカー、A4クリアポスター、限定壁紙3種類は、ぶいすぽメンバー全員が揃った華やかなデザインとなっています。
デスクトップPCの場合は、ぶいすぽからのメッセージ入りコラボ限定ボックスに梱包されて届けられます。
ぶいすぽメンバー全員が揃った華やかなデザイン

開封の瞬間から特別な体験ができます。
4. ぶいすぽっ!メンバーによる録り下ろしシステムボイス

オリジナルデザインモデルを選ぶと、ぶいすぽメンバーが録り下ろしたシステムボイスが付いてきます。
デバイス接続時やエラー時の音声を、選択した「ぶいすぽメンバーの声」に設定可能。
現在、甘結もかさんまでのデビューメンバーによるシステムボイスが用意されており、全20パターンのボイスから選択できます。
付属のUSBメモリを本体に接続するだけで、Windowsのシステムサウンドが選んだぶいすぽメンバーの声に切り替わります。
全20パターンのボイスから選択可能

ただし、1台につき1人分のみとなる点には注意しましょう。
どんなボイスかは公式サイトで試聴できるので、ぜひ公式サイトで確認してみてください!
>>>【ドスパラ公式】ぶいすぽっ!メンバーのオリジナルボイスを聞く
コラボ元のGALLERIAとは?
GALLERIAは、ドスパラが展開するゲーミングPCブランドです。
eスポーツ大会での採用実績もあり、アマチュアからプロまで幅広く支持されています。
ドスパラの特徴
- 迅速な納品(多くの場合、最短翌日発送)
- 人気ストリーマーとのコラボモデルを定期的に販売
- 購入特典としてオリジナルグッズを提供
ドスパラが展開するゲーミングPCブランド「GALLERIA」

eスポーツ大会向けのマシンも手がける「ドスパラ」が展開するゲーミングPCブランド、それが「ガレリア」です。
初心者からプロまで、幅広いユーザー層から支持を集めています。
ドスパラの最大の特徴は、迅速な納品対応。
需要が集中し在庫不足の場合を除き、ほとんどの製品が最短翌日出荷されます。
PCが早く欲しい!という方にオススメのショップですね。
また、人気VTuberや大手ストリーマーとのコラボモデルも定期的にリリース。
特典のステッカーなども付属するので、ゲーミングPC選びの際はコラボ製品もチェックしてみてください。
\ 初心者からプロまで!幅広い層に大人気 /
よくある質問(FAQ)

どのコラボモデルを選べばいい?
用途に応じて以下のようにおすすめします。
用途別のおすすめモデル
- フルHD・144fpsゲーミング
→ GALLERIA VSA7C-R46T - 240fps or 最高画質ゲーミング
→ GALLERIA VSA7C-R47S - 妥協なしのハイスペック
→ GALLERIA VSA7C-R48S - 配信者レベルの超高性能
→ GALLERIA VSA7C-R49
通常モデルと価格差がある理由は?
限定デザインや特典が付属するため、若干の価格上昇があります。
性能は通常モデルと同じ?
基本的に同じですが、GALLERIA VSA9C-R49のみマザーボードがASRock Z790 LiveMixerとなっています。
システムボイスは全メンバー分設定できる?
残念ながら、1台につき1人分のみとなります。
まとめ:ぶいすぽコラボPCは特典も付いていて評価が良い!

モデル |
おすすめユーザー |
---|---|
コスパ重視でハイクオリティゲーミングを楽しみたい方 |
|
予算内で最高のゲーミング体験を求める方 |
|
4K・240fps以上のハイエンドゲーミングを目指す方 |
|
プロ級の配信環境を構築したい方 |
2024年9月6日に発売された新ぶいすぽコラボPCは、ファン待望の特別仕様。
オリジナルデザインのケースやカスタムサイドパネル、豪華特典、そしてメンバーのシステムボイスと、ぶいすぽファンには見逃せない魅力が満載です。
あなたのゲーミングスタイルに合わせて、最適なモデルを選んでみてはいかがでしょうか?
\ 公式サイトが可愛いすぎる!/
