※当サイトの一部記事内には広告が含まれている場合があります。

Gaming PC

VTuberとして活動できるPCスペックまとめ!おすすめモデルと選び方のポイントを解説

 

VTuberとして活動を始めたい、でもどんなPCが必要なのか分からない...そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、人気VTuberが実際に使用しているPCのスペックを詳しく解説し、VTuber向けPCの選び方やおすすめモデルをご紹介します。

【厳選!】おすすめのゲーミングPC

モデル
CPU Ryzen 5 4500 Ryzen 7 5700X Core i7-14700F Core i7-13700H
GPU RTX 4060 RTX 4060Ti RTX 4070 Ti SUPER RTX 4060
メモリ 16GB 16GB 32GB 16GB
ストレージ 500GB (Gen4) SSD 1TB (NVMe) SSD 1TB (Gen4) SSD 500GB (Gen4) SSD
おすすめポイント 60fpsを維持できる低価格モデル 60fpsの高画質を安定して維持できるモデル 動画配信したい方に最適なモデル 高性能モニターを搭載!ゲーミングノートが欲しい方に最適なモデル
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

有名VTuberが使用するPCスペック

 

まずは、大手事務所に所属する人気VTuberたちが実際に使用しているPCのスペックを見ていきましょう。
これらの情報から、VTuber活動に必要なPCの性能が見えてきます。

  • ホロライブ所属VTuber
  • にじさんじ所属VTuber
  • ぶいすぽっ!所属VTuber

1. ホロライブ所属VTuber

ホロライブに所属する人気VTuberたちは、以下のようなハイスペックPCを使用しています。

ホロライブ所属VTuberのPCスペック

VTuber

CPU

GPU

メモリ

星街すいせい

Ryzen 7 5800X

RTX 3070

夏色まつり

Core i9-12900K

RTX 3090 Ti

64GB

大空スバル

Core i9-11900KF

RTX 3080 Ti

湊あくあ

Ryzen 9 5950X

RTX 4090

64GB

紫咲シオン

Ryzen 9 5950X

RTX 4090

兎田ぺこら

Ryzen 9 5950X

RTX 3080

64GB

宝鐘マリン

Core i9-13900K

RTX 4090

不知火フレア

Core i9-14900KF

RTX 4090

64GB

獅白ぼたん

Core i9-10900K

RTX 3090

64GB

ラプラス・ダークネス

Core i7-14700K

RTX 4080 SUPER

32GB

全体的に、CPUは各世代のトップクラスモデルを採用しています。
3Dモデルの動作とゲームプレイ、さらに配信を同時に行うため、高性能CPUが必須となっています。

GPUもそれに見合ったハイエンドモデルを搭載し、メモリは最低でも32GB、理想的には64GBを搭載しているVTuberが多いことがわかります。

2. にじさんじ所属VTuber

にじさんじに所属するVTuberたちも、同様にハイスペックPCを使用しています。

にじさんじ所属VTuberのPCスペック

VTuber

CPU

GPU

メモリ

葛葉

Core i9-13900K

RTX 2080Ti

64GB

Ryzen 9 5950X

RTX 3090

本間ひまわり

Core i9-12900K

RTX 3080

64GB

魔界ノりりむ

Ryzen 7 3700X

RTX 2080 SUPER

32GB

アンジュ・カトリーナ

Core i9-9900K

RTX 2080 Ti

32GB

エクス・アルビオ

Ryzen 9 5950X

RTX 3090

32GB

葉加瀬冬雪

Core i7-10700k

RTX 3070

16GB

夜見れな

Ryzen 9 3950X

RTX 2080 Ti

イブラヒム

Core i9-10940X

RTX 3090

32GB

ローレン・イロアス

RTX 4090

128GB

にじさんじのメンバーも、最新の高性能パーツを搭載したPCを使用しています。
特に注目すべきは、メモリ容量が64GB以上のものが多いことです。

これは、複数の高負荷タスクを同時に処理する必要があるVTuber活動の特性を反映しています。

3. ぶいすぽっ!所属VTuber

eスポーツに特化したVTuberグループ、ぶいすぽっ!のメンバーも高性能PCを使用しています。

ぶいすぽっ!所属VTuberのPCスペック

VTuber

CPU

GPU

メモリ

花芽すみれ

Core i9-12900K

RTX 3070

花芽なずな

Core i9-12900K

RTX 3070

小雀とと

Core i9-12900K

RTX 3070

一ノ瀬うるは

Ryzen 9 5900X

RTX 3080

如月れん

Core i9-12900K

RTX 3070

胡桃のあ

Core i9-12900K

RTX 3070

橘ひなの

Core i9-12900K

RTX 3070

英リサ

Core i9-12900K

RTX 3070

神成きゅぴ

Core i9-12900K

RTX 3070

紫宮るな

Core i9-12900K

RTX 3070

ぶいすぽっ!のメンバーも、CPUの性能を重視したゲーミングPCを使用しています。
eスポーツタイトルを中心にプレイすることが多いため、RTX 3060クラスのGPUでも十分な性能を発揮できますが、将来的な拡張性を考慮して少し余裕を持たせたスペックになっています。

 

VTuber向けPCに必要なスペック

これらの情報を踏まえ、VTuber活動に適したPCの推奨スペックをまとめると以下のようになります。

  • CPU:Intel Core i9 12世代以上 または AMD Ryzen 9 5900X以上
  • GPU:NVIDIA RTX 3070・4060Ti以上
  • メモリ:32GB以上(64GBが理想的)
  • ストレージ:SSD 2TB以上(多数のゲームをインストールする場合は3TB推奨)

これらのスペックを満たすPCは、価格帯としては20万円以上になることが多いです。
さらに、マイクやカメラなどの周辺機器、3Dモデルの制作費用なども考慮すると、VTuber活動を始めるための初期投資は30万円程度必要になる可能性が高いでしょう。

 

VTuber向けおすすめPCモデル

それでは、実際にVTuber活動に適したPCモデルをいくつかご紹介します。

【低価格&快適】初心者におすすめのエントリーモデル

GALLERIA RM5R-R46

  • CPU:Ryzen 5 4500
  • GPU:RTX 4060
  • メモリ:16GB
  • SSD:500GB NVMe
【メリット】
  • 低価格ながら安定性が高い
  • 高解像度でもカクつきにくい(標準設定で60fps程度のプレイが可能)
  • 幅広いPCゲームを問題なくプレイ可能
【デメリット】
  • 4K環境(100fpsを超え)には非力

安価なゲーミングPCで配信したいという方におすすめなのがこのエントリーモデルです。

設定を下げることなく、標準設定のままで60fps前後の快適なプレイが可能で、価格も10万円前後とリーズナブル。
コストパフォーマンスに優れた1台と言えるでしょう。

\ 公式ショップで商品詳細を確認! /

ドスパラ 公式サイト

 

【次世代ミドル】高画質&高フレームレートで快適プレイが可能なモデル

GALLERIA XA7R-R46T

  • CPU:Ryzen 7 5700X
  • GPU:RTX 4060 Ti
  • メモリ:16GB
  • SSD:1TB Gen4
【メリット】
  • 最高画質+60fpsで安定動作
  • MOD導入時も軽快に動く
  • 性能と価格のバランスが秀逸
【デメリット】
  • 4K再生(144Hz以上)には対応モニターが必須

高画質かつ滑らかな映像で楽しみたい!あらゆるゲームを快適にプレイしたい!
そんな方におすすめなのがこのミドルスペックモデルです。

高画質設定でプレイしても60fpsを安定して維持できるため様々なPCゲームを高画質&高フレームレートで楽しめる性能を備えています。

そのためには144Hz対応のゲーミングモニターが別途必要になりますが、数年間は高いレベルのゲーミング環境を維持できる、コストパフォーマンスに優れたゲーミングPCと言えるでしょう。

\ 公式ショップで商品詳細を確認! /

ドスパラ 公式サイト

 

【なるべく安くVTuberを始めたい方向け】高品質な動画配信にも最適なハイエンドモデル

GALLERIA XA7C-R47TS

  • CPU:Core i7-14700F
  • GPU:RTX 4070 Ti SUPER
  • メモリ:32GB
  • SSD:1TB Gen4
【メリット】
  • ほとんどのPCゲームが4K60fpsでプレイ可能
  • 高画質設定でも120fpsで安定したプレイが可能
  • メモリ増設で最高スペックを発揮
【デメリット】
  • 144Hz対応の4Kモニター必須

高負荷なVRゲームの配信や、最高画質設定でのゲームプレイを楽しみたい方におすすめのモデルです。
ただし、その性能を最大限に活かすには4K対応や高リフレッシュレートのモニターが必要になります。

また、メモリを32GB以上に増設する必要がありますが、メモリ自体の価格はそれほど高くないので容易にスペックアップできます。
購入時に増設も検討してみてください。

\ 公式ショップで商品詳細を確認! /

ドスパラ 公式サイト

 

【ノートPC】場所を選ばずPCゲームを楽しみたい人向けのおすすめモデル

GALLERIA XL7C-R46

  • CPU:Core i7-13700H
  • GPU:RTX 4060 
  • メモリ:16GB
  • SSD:500GB Gen4
  • ディスプレイ:165Hz対応
【メリット】
  • ノートPCとしては高水準のスペック
  • 165Hzディスプレイ搭載
  • 高解像度でもスムーズな描写(標準設定で60fpsのゲームプレイが可能)
【デメリット】
  • 標準のSSD容量が500GBと少ない

場所を選ばず配信したい方や、外出先でのVTuber活動を考えている方におすすめのノートPCモデルです。
デスクトップに引けを取らない高性能を誇りながら、持ち運びが可能という点が大きな魅力です。

\ 公式ショップで商品詳細を確認! /

ドスパラ 公式サイト

 

 

 

コラボレーションモデルのご紹介

VTuber向けPCの選択肢として、人気VTuberグループとのコラボレーションモデルも注目を集めています。

1. にじさんじ甲子園2024応援コラボモデル(マウスコンピューター)

1. にじさんじ甲子園2024応援コラボモデル(マウスコンピューター)

白いケースにガラスのクリアパネルを採用した美しいデザインが特徴で、コスパ重視のエントリーモデルから最新ゲームの配信に適したハイスペックモデルまで幅広いラインナップが用意されています。

\ 安心の国産クオリティ!拡張性が高いゲーミングPC /

マウスコンピューター 公式サイト

【マウスコンピューター】2025年4月最新のセール情報はこちら

 

2. ぶいすぽっ!コラボモデル(ドスパラ)

2. ぶいすぽっ!コラボモデル(ドスパラ)

eスポーツに特化したVTuberグループ「ぶいすぽっ!」とのコラボモデルは、幅広い価格帯と性能のラインナップが特徴です。
初心者からプロ級のゲーマーまで、様々なニーズに対応できる構成になっています。

購入特典:オリジナルステッカーとオリジナル壁紙

これらのコラボモデルは、VTuber活動に最適化されたスペックを持ちながら、ファン心をくすぐるデザインや特典が付属している点が大きな魅力。
ただし、販売期間や台数に制限がある場合が多いので、購入を検討する際はお早めに。

>>>【関連記事】ぶいすぽっ!コラボモデル(ドスパラ)のスペックや評判、実際の口コミを調査!

\ 初心者からプロまで!幅広い層に大人気 /

ドスパラ 公式サイト

 

 

VTuber向けPCを選ぶ際によくある質問

ゲーミングPCでプレイする際によくある質問

VTuber向けPCの適正価格はいくらくらい?

最低限の性能を満たすモデルで約20万円程度が目安となります。
ただし、周辺機器や3Dモデルの制作費用なども含めると、初期投資として30万円程度の予算を見込んでおくと安心です。

ノートPCでもVTuber活動は可能?

可能です。
ただし、デスクトップPCと同等の性能を持つノートPCは高価格になる傾向があります。

例えば、先ほど紹介した「G-Tune E5-I9G70BK-A」のようなハイスペックゲーミングノートPCであれば、十分にVTuber活動に対応できます。

Youtubeなどの配信はPC2台で行った方がいい?

PC2台での配信環境では負荷が分散されるため、安定した画質/FPSで高画質なゲーム配信が行えます。
例えば、「配信ソフトを動かす用PC」と「ゲームプレイ用PC」を分けることで、効率的に各PCのスペックを活かすことが可能です。

実際に、PC2台体制で活動しているVTuberも多くいます。

ただし、PC2台体制にはコストがかかるほか、設置場所のスペース確保も必要になってきます。
そのため、まずは1台体制での配信活動から開始して、軌道に乗り始めてから必要に応じて2台目導入を考える方が賢明と言えます。

VTuberになるために最低限必要な機材は?

VTuberになるために最低限必要な機材は以下のとおりです。

VTuberになるために最低限必要な機材

  • PC
  • Webカメラ
  • マイク

PCでなくても、スマホを活用したVTuber配信も理論的には可能です。
しかし、スマホでは性能に限界があるため、ゲーミングPCを用意するのが圧倒的におすすめ。

なお、リアルの自分の表情や動きをアバターに反映させるために「Webカメラ」は必須です。
また、クリアな音質で配信活動を行いたい場合は、マイクも高品質なものを選ぶようにしましょう。

VTuber用PCの最低限必要なスペックは?

以下のスペックが最低限の目安となります。

VTuber用PCの最低限必要なスペック

  • CPU:Intel Core i9 12世代以上 または AMD Ryzen 9 5900X以上
  • GPU:NVIDIA RTX 3070・4060Ti以上
  • メモリ:32GB以上(64GBが理想的)
  • ストレージ:SSD 2TB以上(多数のゲームをインストールする場合は3TB推奨)

ただし、配信するゲームの種類や画質設定、使用するソフトウェアによって必要なスペックは変わってくるので、余裕を持った構成を選ぶことをおすすめします。

 

まとめ:VTuber向けPCの選び方

最後に、VTuber活動に適したPCを選ぶ際のポイントを以下にまとめます。

VTuber向けPCの選び方まとめ

【厳選!】おすすめのゲーミングPC

モデル
CPU Ryzen 5 4500 Ryzen 7 5700X Core i7-14700F Core i7-13700H
GPU RTX 4060 RTX 4060Ti RTX 4070 Ti SUPER RTX 4060
メモリ 16GB 16GB 32GB 16GB
ストレージ 500GB (Gen4) SSD 1TB (NVMe) SSD 1TB (Gen4) SSD 500GB (Gen4) SSD
おすすめポイント 60fpsを維持できる低価格モデル 60fpsの高画質を安定して維持できるモデル 動画配信したい方に最適なモデル 高性能モニターを搭載!ゲーミングノートが欲しい方に最適なモデル
公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

公式サイト

  1. 高性能CPUを優先する
  2. GPUは少なくともRTX 3070クラス以上を選択
  3. メモリは32GB以上、できれば64GBを目指す
  4. 高速で大容量のSSDを搭載(2TB以上推奨)
  5. 将来的な拡張性を考慮する
  6. 予算に応じて、コラボモデルやセット販売も検討する

VTuber活動には高性能なPCが必要不可欠ですが、初期投資の大きさに躊躇する方も多いでしょう。
しかし、快適な配信環境は視聴者満足度にも直結します。

自分の活動スタイルや将来的な展望を見据えて、最適なPCを選択することが成功への近道です。

本記事で紹介したスペックや価格情報は、2025年4月時点のものです。
購入を検討する際は、最新の情報をチェックすることをお忘れなく!

皆さんのVTuber活動が素晴らしいものになることを願っています♪

-Gaming PC